パンジェンシーの「汗だく開発日誌」

システム開発の備忘録です。

【Docker】Node.jsのコンテナを作成する

パンジェンシ氏「東の森でシステムエンジニアをしております、パンジェンシーと申します。 最近は、とにかく情報が多すぎて覚えていられないので、細かい内容もできるだけメモに残しておこうと思います。 」 Node.jsのインストール再び! 5年前くらいのエン…

【Docker】MySQLのコンテナを作成する

パンジェン氏「東の森でシステムエンジニアをしております、パンジェンシーと申します。 最近ずっと家に籠もりっぱなしなので、お腹の脂肪が大変なことになっております。」 RDB環境を構築してみよう 学習用などに自由にイジれるデータベース環境が一つある…

【WSL2】Windows 10 HomeでDocker Desktopを導入する

パンジェン氏「東の森でシステムエンジニアをしております、パンジェンシーと申します。 暑い日が続きますね。テレワークの方はちゃんとエアコンをつけて熱中症に気をつけましょうね!」 なぜ、Docker Desktopなのか 先日、WSL2のUbuntuにDockerをインストー…

【WSL2】Dockerを導入する

パンジェンシー「東の森でシステムエンジニアをしております、パンジェンシーと申します。 最近のシステム開発関係は、開発を効率化するツールやフレームワークが溢れていますね。 エンジニアも、『〇〇言語使える?』じゃなく、『◇◇ってツール使ったことあ…

【WSL2】VSCode+Chrome+vcXsrvでWEB開発環境を構築

パンジェンシー『東の森でシステムエンジニアをしております、パンジェンシーと申します。 最近、テレワークなど、自宅でお仕事することが多くなりましたが、暑くてエアコンをガンガン入れているので電気代が怖いです…。 』 WEB開発の環境を作ってみよう! …

【WSL2】Windows 10にWSL2を導入する

パンジェンシー『東の森でシステムエンジニアをしております、パンジェンシーと申します。 それにしても、ITの進化のスピードは凄まじいデスね。 どんどん新しいプラットフォームやフレームワークが出てきて、ついていくのがやっとです(ついていけていると…

【Markdown】テレワークでのコミュニケーションに役立つ書き方5選

パンジェンシー『東の森でシステムエンジニアをしております、パンジェンシーと申します。 ここに、エンジニア向けの内容を書くのは約4年ぶりデス。 これからまた、お役立ち情報を書いていくので、よろしくお願いします!』 チャットスキルを上げよう! 今…

【Adobe AIR】アップデートでエラーになる場合の対処方法

こんにちわ、パンジェンシーです!先日、セキュリティソフトのAvastでクイックスキャンを実行したところ、 Adobe AIRのバージョンが古いとの表示が出ましたので、アップデートをしてみました。すると、 Adobe AIR のインストール中にエラーが発生しました。 …

【お知らせ】webアプリ関連の記事を移転しました!

皆さん、いかがお過ごしでしょうか? パンジェンシーです! これまでは、ブログ「ムーワァとデーヴァの私生活」の中の1つのカテゴリーとして、webアプリ関連の記事を掲載しておりました。しかしながら、雑多なブログに書く内容としては専門的でした。また、…

【Node.js】sechashを使ってパスワードをハッシュ化

パンジェンシーです! プログラミング関連は、久々の更新です! express-sessionを使ったログイン機能を実装するところまでは書いたと思います。 pangency.hatenablog.com 今回はその続きです。 パスワードハッシュ化の必要性 環境 パスワードハッシュ化モジ…

【Ubuntu】MongoDB最新版をインストール

どうも! パンジェンシーです! 今回は、MongoDBの最新版をインストールする方法の備忘録です。 ==== 環境 Ubuntu 14.04 LTS 64bit MongoDB 3.0.7 ←をインストール 方法 リポジトリを登録します。 $ sudo apt-add-repository "deb http://repo.mongodb.org/a…

【Ubuntu】【Node.js】サーバーアプリをデバッグできる「node-inspector」

どうも、パンジェンシーです。 node.jsでアプリを作るのは楽しいですね。クライアント側のデバッグは、Google chromeのデベロッパーツールがあれば、だいたい何とかなりますが、サーバー側のコードは、なかなかデバッグが難しいですね。 そこで今回は、サー…

【Ubuntu】Git Colaでバージョン管理

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! パンジェンシーです! さて、今回はソースコードのバージョン管理について、書きたいと思います。 一昔前までは、バージョン管理には、Subversionというシステムを使っていましたが、最近は、Gitが主流…

【Javascript】マウスクリックイベントで関数を実行するライブラリを作りました

どうも、パンジェンシーでございます。 今回も、自分が作成したライブラリの紹介です。 Webアプリを作っていると、マウスでユーザーが何か入力した時に、何かしらの関数を実行するようにしたいということが多々あると思います。 しかし、いざ使おうとすると…

【Javascriptライブラリ】キーイベント発生時に関数を実行する「keyos.js」を作ってみました。

どうも、パンジェンシーでございます。 今回も、自分が作成したライブラリの紹介です。 Webアプリを作っていると、キーボードでユーザーが何か入力した時に、何かしらの関数を実行するようにしたいということが多々あると思います。 しかし、いざ使おうとす…

【Javascriptライブラリ】localStorageを簡単にする「memol.js」を作ってみました。

どうも、パンジェンシーでございます。 今回も、自分が作成したライブラリの紹介です。 HTML5を使えば、ブラウザ上にリッチなコンテンツを作成することができます。 その中でも、localStorageは、クライアントの端末内にデータを保存できる便利な機能です。 …

【Javascriptライブラリ】canvasを使ったアニメーションを作成できる「ugoke.js」を作ってみました。

どうも、パンジェンシーでございます。 今回は、自分が作成したライブラリの紹介です。 HTML5を使えば、ブラウザ上にリッチなコンテンツを作成することができます。 その中でも、canvasはプログラムだけで様々な画像を作成でき、アニメーションも作成可能と…

【Ubuntu】【Node.js】SSL対応ウェブアプリ(テスト目的)を作ってみた

こんにちわ! パンジェンシーです。 今回は、SSL対応の方法です。 と言っても、ちゃんとお金を払って作ってもらう証明書でなく、テスト用のオレオレ証明書を使った方法です。 環境 Ubuntu 14.04 LTS 64bit OpenSSLのインストール まず、UbuntuにOpenSSLをイ…

【MongoDB】基本的なコマンドの使い方

こんにちわ! パンジェンシーです。 今回は、MongoDBの基本的な使い方の備忘録を書いておきます。 用語の定義 フィールド フィールド名と値のセットです。フィールドリレーショナル・データベースのカラムに相当。 ドキュメント 複数のフィールドの集まりで…

【Ubuntu】MongoDBのエラーでアプリが動かない場合

こんにちわ! パンジェンシーです。 前回は、MEANスタックを使って、ログイン機能を実装しました。 pangency.hatenablog.com さて、色々実験していると、MongoDBに急にアクセスできなくなったりすることがあると思います。 サービスを正常に停止せずに、例え…

【Node.js】【MongoDB】express-sessionでログイン機能を実装

こんにちわ! パンジェンシーです。 前回は、Node.jsでexpress-generatorを使い、ウェブアプリのひな形を作りました。 pangency.hatenablog.com 今回は、ほとんどのウェブサービスで必要になるであろう「ログイン機能」を実装してみたいと思います。 今回の…

【Ubuntu】aptでppaを追加できないとき

こんにちわ! パンジェンシーです。 今回は、誰かの役に立つかわからないですが、個人的に詰まったのでメモです。 Ubuntuにソフトウェアをインストールする時、apt-getを使うと思いますが、パッケージがリストにないときは、ppaを追加すると思います。 その…

【Node.js】express-generatorを使ったウェブアプリのひな形

どうも!パンジェンシーです。 前回は、Node.jsのインストールと、サンプルアプリとして簡単なウェブサーバーを動かしてみました。 pangency.hatenablog.com 今回は、応用として、"express-generator"というモジュールを使って、ウェブアプリを作成してみま…

【Ubuntu 14.04】Node.jsをインストールしてサンプルアプリを動かす

どうも! パンジェンシーです。 今回は、今話題の(?)node.jsについて書きたいと思います! そもそも、Node.jsって何でしょう?だいたい、"◯◯.js"という名前の用語は、Javascriptのライブラリか何かだと思うのですがNode.jsは、ちと違います。 私なりに簡…

【Ubuntu】フォルダへのショートカット「シンボリックリンク」の作成

こんにちわ! パンジェンシーです。 今回は、 Linux上でディレクトリ(フォルダ)やファイルへのショートカットを作成する方法です。 Linuxでは、「シンボリックリンク」と言います。 方法は簡単 例えば、 /var/xxx というディレクトリへのショートカットを …

【Ubuntu】コードが読みやすいフォント「Ricty」をインストール

こんにちわ! パンジェンシーです。 以前、Sublime Text 3を導入しましたが、 pangency.hatenablog.com 見た目のカッコよさに惚れて導入した経緯もあり、カスタマイズの方法を調べていたところ、"Ricty(リクティ)"というフォントが有名であることを知りま…

【Ubuntu】sambaでWindowsと共有ディレクトリ設定

Hello! パンジェンシー(@ムーワァとデーヴァの大冒険)です。 システム開発をしていると、Linuxでサーバーを立てていて、ソースコードの編集はWindowsでやるとか、画像ファイルの加工はWindowsでやるとかいう場面に遭遇する場合があります。その時に、Win…

【Ubuntu】多機能!見た目もいい!「Sublime Text 3」をインストール

こんにちわ! パンジェンシーです。 私のWebアプリ開発環境は、 テキストエディタ Chromeのデベロッパーツール の2点のみです。 だから、テキストエディタにはこだわりたいと常日頃思っています。 1年前くらいまでは、"notepad++"を使っていました。 しか…

【Ubuntu】Windowsへリモートデスクトップ接続

こんにちわ! パンジェンシーです。 システム開発をしていると、Windowsでドキュメントを使ったり、Linuxでコードを書いたりと、マシンを複数使うことが多いと思います。 しかも、マシンの場所が離れている場合に移動しないといけないことなどもよくあります…

【Ubuntu】ディレクトリにPATHを通す

こんにちわ! パンジェンシーです。 今回は、任意のディレクトリにパスを通す方法を調べました。 自作のスクリプトを作成したけど、いちいちそのディレクトリにcdしてから実行するのが面倒くさい時なんかに便利ですね。 手順 ここでは、 PATHを通したいディ…