パンジェンシーの「汗だく開発日誌」

システム開発の備忘録です。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【Ubuntu】【Node.js】SSL対応ウェブアプリ(テスト目的)を作ってみた

こんにちわ! パンジェンシーです。 今回は、SSL対応の方法です。 と言っても、ちゃんとお金を払って作ってもらう証明書でなく、テスト用のオレオレ証明書を使った方法です。 環境 Ubuntu 14.04 LTS 64bit OpenSSLのインストール まず、UbuntuにOpenSSLをイ…

【MongoDB】基本的なコマンドの使い方

こんにちわ! パンジェンシーです。 今回は、MongoDBの基本的な使い方の備忘録を書いておきます。 用語の定義 フィールド フィールド名と値のセットです。フィールドリレーショナル・データベースのカラムに相当。 ドキュメント 複数のフィールドの集まりで…

【Ubuntu】MongoDBのエラーでアプリが動かない場合

こんにちわ! パンジェンシーです。 前回は、MEANスタックを使って、ログイン機能を実装しました。 pangency.hatenablog.com さて、色々実験していると、MongoDBに急にアクセスできなくなったりすることがあると思います。 サービスを正常に停止せずに、例え…

【Node.js】【MongoDB】express-sessionでログイン機能を実装

こんにちわ! パンジェンシーです。 前回は、Node.jsでexpress-generatorを使い、ウェブアプリのひな形を作りました。 pangency.hatenablog.com 今回は、ほとんどのウェブサービスで必要になるであろう「ログイン機能」を実装してみたいと思います。 今回の…

【Ubuntu】aptでppaを追加できないとき

こんにちわ! パンジェンシーです。 今回は、誰かの役に立つかわからないですが、個人的に詰まったのでメモです。 Ubuntuにソフトウェアをインストールする時、apt-getを使うと思いますが、パッケージがリストにないときは、ppaを追加すると思います。 その…

【Node.js】express-generatorを使ったウェブアプリのひな形

どうも!パンジェンシーです。 前回は、Node.jsのインストールと、サンプルアプリとして簡単なウェブサーバーを動かしてみました。 pangency.hatenablog.com 今回は、応用として、"express-generator"というモジュールを使って、ウェブアプリを作成してみま…

【Ubuntu 14.04】Node.jsをインストールしてサンプルアプリを動かす

どうも! パンジェンシーです。 今回は、今話題の(?)node.jsについて書きたいと思います! そもそも、Node.jsって何でしょう?だいたい、"◯◯.js"という名前の用語は、Javascriptのライブラリか何かだと思うのですがNode.jsは、ちと違います。 私なりに簡…

【Ubuntu】フォルダへのショートカット「シンボリックリンク」の作成

こんにちわ! パンジェンシーです。 今回は、 Linux上でディレクトリ(フォルダ)やファイルへのショートカットを作成する方法です。 Linuxでは、「シンボリックリンク」と言います。 方法は簡単 例えば、 /var/xxx というディレクトリへのショートカットを …

【Ubuntu】コードが読みやすいフォント「Ricty」をインストール

こんにちわ! パンジェンシーです。 以前、Sublime Text 3を導入しましたが、 pangency.hatenablog.com 見た目のカッコよさに惚れて導入した経緯もあり、カスタマイズの方法を調べていたところ、"Ricty(リクティ)"というフォントが有名であることを知りま…

【Ubuntu】sambaでWindowsと共有ディレクトリ設定

Hello! パンジェンシー(@ムーワァとデーヴァの大冒険)です。 システム開発をしていると、Linuxでサーバーを立てていて、ソースコードの編集はWindowsでやるとか、画像ファイルの加工はWindowsでやるとかいう場面に遭遇する場合があります。その時に、Win…